コロナ禍を経て、私たちの生活は大きく様変わりしました。家にいる時間が長くなったことで、物との向き合い方、消費への考え方も大きく変化し、本当に心地良いもの、身体が求めるもの、サステナブル(持続可能)な社会を実現できるものへと関心が高まっていま
す。
長年、化粧品メーカーやOEM(受託生産)で、化粧品の研究開発や企画に携わってきた大平ひとみさんが、人々や社会に貢献できる商品を創りたいと起業。素材の一つ一つと丁寧に向き合い、オーガニックでサステナブルなコスメブランド「The Elements(ザ・エレメンツ)」が誕生しました。「自分をケアすることが、世界の人や自然環境をケアすることにつながる」といった理念を形にした大平さんの熱い想いを伺いました。
大平ひとみさん
|自身の肌トラブルが、ナチュラルコスメを開発するきっかけに
朝起きて、肌がくすんでいたり、カサカサしていると、気分まで憂鬱になってしまいます。反対に肌が調子良いと、今日も1 日頑張ろうという活動的なパワーが湧いてきます。大平さんがナチュラルコスメの大切さを感じたのも、自身の健康と肌トラブルが大きなきっかけだったといいます。
「内臓系の悪化から、体調が悪くなり、それと同時に肌が過敏になってしまったんです。マスクや衣類が摺れるだけでも痛くて。藁にもすがる思いで、良いといわれるものを何でも試しました。仕事柄、肌トラブルをケアする方法はわかっていたつもりだったのですが、追い詰められた心理状態で、どんどん負のスパイラルに陥ってしまった。結局、原因は精神的なストレスや過労だったんですが、肌のトラブルによる不安は、誰にでも起こりうることだと、自分自身の生活を見直すきっかけになりました」。
大平さんは、今まで以上に、肌のトラブルに悩む人たちのために、肌と心の支えとなる商品を創りたいと考えるようになったといいます。さらに、自分の身体と同様、自然環境にも配慮したサステナブルな商品を自らの手で創ろうと決意。今まで培ってきた経験を活かし、ナチュラルコスメを開発するためにh.LAB(エイチラボ)を立ち上げました。
「コスメにもいろいろありますが、私は毎日の始まりと終わりに行うスキンケアの一つ、洗顔を主力商品にしようと考えました。洗顔は、スキンケアの原型として太古から洗浄や清めるための行為の一つ。お肌の土台づくりの基本となる大切なものですし、長年、化粧品を扱う仕事をしていて、洗顔の大切さを誰よりも実感していたからです。ただ、これだと思える成分となかなか出会えず、石鹸の開発を検討してから半年以上の月日が経っていました」と、大平さんはその時の苦労を語ります。
|愛知県田原市の四つ葉のクローバーが石鹸の材料に!
そんな中、大平さんの転機となるのが、2021 年5 月に、四つ葉のクローバーから抽出した化粧品原料が上市されたというニュース。さらにその原料となる四つ葉のクローバーは、愛知県田原市の障害者福祉施設の方々が一つ一つ心を込めて作っていたものだったとか。
「すぐに原料を確認してみると、原料自体には口角を上げてくれる効果やリフトアップ、そして幸せホルモンといわれている『β-エンドルフィン』を向上してくれる効果を期待することができるとのエビデンス(※1)が得られました。さらにその四つ葉のクローバーは、原料のために育てているのではなく、剪定などで不要になったものを活用しているとのことで、まさにサステナブルであり、自然環境を破壊せず、石鹸を作れることは、私にとってとても意義のあることでした」
「幸運を運んでくれる」と伝えられる『四つ葉のクローバー』が、社会や環境にも配慮できる素材であれば、より多くの人をハッピーにすることができると感じ、日本で初めて洗顔に配合することを決めたそうです。この四つ葉のクローバーは、愛知県田原市にある縁結びのスポット『恋路ヶ浜』で見つかり、観賞用に育てられているもの。大平さんは、ロマンチックな謂れも商品の魅力になると考えました。
愛知県田原市にある「恋路ヶ浜」
「私自身、起業し、商品開発をする中で、たくさんの人とのご縁とサポートによって商品を形にすることができました。恋愛の『縁』だけでなく、人生は様々な『縁』によってより豊かになるものだと思っているので、商品を通じて皆さんを応援できたらと思っています」と大平さん。
|サステナブルな化粧品「The Elements(ザ・エレメンツ)」シリーズとは
主力商品となっているナチュラル石鹸『Pure Savoté(ピュア・サボーテ)』は、防腐剤や界面活性剤などを使用せず、無添加で、新鮮な天然由来の美容成分92%以上(※2)の石鹸です。
「洗顔をコスメと思っていない人も多いんですが、大事なスキンケアの一つ。汚れを洗い流すだけでなく、皮脂とのバランスを整えたり、良い肌状態を保てるのが洗顔の基本です。まずは自分にあった洗顔を選び、お肌を正常な状態に戻すことの大切さを知ってもらいたい」と話します。
大きな泡が立つというより、やわらかいスフレのような泡で、肌をやさしく包み込むイメージの洗顔。吸いつくような感覚で、洗い上がりはしっとりなめらかです。デリケートな肌の方やお子さんにも使える商品というのも嬉しいです。
「名前の由来は、『純粋な美しさを引き出す、混じりけのない石鹸』という意味です。英語のPure(ピュア)=まじりけのない、純粋と、フランス語のSavon(サボン)=石鹸、beauté(ボーテ)=美、美しさを組み合わせた造語です。さらにフリガナの「サボーテ」は、「サボって」と音が近い言葉であることから、敏感肌の方やお手入れを頑張りすぎてしまう人に、楽にお手入れを続けてほしいという願いも込めました」と大平さん。こだわったのは石鹸だけではありません。パッケージも廃棄されるサトウキビの搾りカス、非木材資源を利用して作られたバカスパルプ配合の環境対応紙を使用しています。
「特殊な紙で、さらに商品を手に取ったときに温かみを感じていただけるように特殊加工を施しているため、印刷の色がきれいに出ないなど、何度も印刷会社さんとのやり取りを繰り返しました。単なる商品ではなく、人と人、人と環境をつなぐ(役割を持った)ものにしたかったので、納得できるまで時間もかけました」
その努力や熱い想いが伝わり、ECサイトの書き込みも「肌の色が明るくなった」「肌トラブルがなく親子で使える」など嬉しいメッセージが届いているそう。さらに大平さんのサステナブルに向けた取り組みが評価され、サステナブル・セレクション(※3)の一つ星に選ばれたり、人と地域をつなぐ商品として、ふるさと納税(兵庫県三木市)に採用されています。
|誰もが安心して暮らせるサステナブルな社会を目指して
「起業すると聞くと、特別なことのように感じるかもしれませんが、丁寧に一つずつを積み上げていくということは、どのような働き方をしていても同じだと思います。製造を除くすべてのことを自分でやっているので時間はかかりますが、確かな商品を届けられるという自信がやりがいにもつながっています。そして、小さな会社でも多くの人の縁に支えられ、商品が作れることに幸せを感じています」と語ってくれます。
商品づくりに追われるのではなく、世に送るべきものや目指したい社会を築いていくことは、そうした小さな一歩から始まっているのです。消費者である私たちも、何を選んで購入するか。小さな選択の積み重ねがサステナブル社会を支えていくのだということを改めて強く感じました。
取材・執筆 黒田直美
▼大平ひとみさん
徳島出身。15 年にわたり、大手化粧品メーカーやOEM メーカーで、数多くの国内・海外化粧品の開発に携わる。東京へ転職で移ったのを機に、法政大学大学院に入学。MBA を取得するなど、バイタリティの持ち主。いろいろな人との出会いの中で、今まで培った経験を活かして起業。環境に配慮したサステナブルであり、お肌と心にうるおいを与えられる環境にも肌にも負荷をかけない、天然成分由来のナチュラル石鹸などを開発。自社をはじめ、大手企業のEC サイトなどでの販売をスタート。商品の特徴である新鮮な美容成分たっぷりの包み込むようなスフレ泡が話題に。
▼h.LAB 詳しくはこちら
WEBサイト
https://hlab.jp/
■Pure Savoté(ピュア・サボーテ)
全成分:水、ヤシ油、オリーブ果実油、アボカド油、カカオ脂、水酸化Na、シア脂、アルガニアスピノサ核油、シロツメクサエキス、コメヌカ、ツバキ油、スクワラン(サトウキビ由来)、アロエベラ葉エキス、BG
(※1)参考情報https://www.asahi.com/articles/ASP946WBZP8KOHGB013.html
(※2) 水(基剤)、石鹸となる油脂(エモリエント成分)を含む
(※3)「サステナブル★セレクション(サスセレ)」とは、オルタナとCSR 経営者フォーラムの共催で、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービス/ブランドを選定して、オルタナが推薦
★SDGs商品をお届けする「なごエコSHOP」がプレオープン!
今回紹介した、h.LABの「Pure Savoté(ピュア・サボーテ)」とオーガニックハンドケアミス「Clean & Refresh Hand Care Mist」が、なごエコSHOPで購入できます。
▼なごエコSHOPはこちらから
https://nagoeco.base.shop/
▼Pure Savoté(ピュア・サボーテ)の購入はこちらから
https://nagoeco.base.shop/items/63766432
ナゴローがデザインされた、エコな紙ファイルもこそっと販売中です♪
★ナゴヤNAT’sのメールマガジンの登録はこちら!
毎月ナゴヤNAT’sの更新情報をお届けしています。
★ナゴヤNAT’sの公式LINEはこちらから!
★Nagoya Eco Club(なごエコ)会員募集中!
Nagoya Eco Clubでは、茶の実オイルでバームづくりのようなワークショップなど、SDGsを考えるきっかけになるイベントやセミナーを毎月開催しています。
会員の皆さまへは、ナゴヤNAT’sよりも早く「なごエコイベント」の開催情報をお知らせしております。
よろしければぜひご登録ください。
▼Nagoya Eco Clubについて
https://nagoeco.jp/
▼なごエコ会員登録はこちら
https://nagoeco.jp/?page_id=817
※Nagoya Eco Club(なごエコ)はナゴヤNAT’sを運営・編集している中日メディアブレーンが運営をしている、東海地方に暮らすSDGsに関心の高い人や企業・団体に向けたクラブです。