4/2 TOPIC

今週のトピック!

❶特別展「不思議の国のアリス展」4月18日(土) より 名古屋市博物館

尺八で語る「明と暗」5月10日(日) 開催 名古屋市能楽堂

【お知らせ】新型コロナウイルス感染防止のため、予定していた特別展「不思議の国のアリス展」が中止、尺八で語る「明と暗」が中止となりました。各ページ下部をご覧ください。


TOPIC❶

特別展「不思議の国のアリス展」
4月18日(土) ~ 6月14日(日)
名古屋市博物館


Lewis Carroll, The Wonderland postage stamp case. The Rosenbach, Philadelphia

名作『不思議の国のアリス』が英国の作家ルイス・キャロルによって世に送り出されてから150年余り。少女アリスが迷い込む不思議な世界や、次々に登場するユニークなキャラクターと奇想天外なストーリーは、出版直後から多くの人々に愛され続け、今や170もの言語に翻訳され、発行部数1億部とも言われる世界的ベストセラーとなっています。

本展は物語の誕生秘話や出版されベストセラーとなる「物語の歴史」、現代においても多くの分野、様々なアーティストに与え続ける「物語の影響」を紹介し、人々の心をつかんで離さないアリスの不思議な魅力を探っていくものです。日本初公開となる貴重な資料や、原点ともいえる原画、国内外で活躍するアーティストたちの作品など、約200点が一堂に会する、かつてない規模の展覧会です。

 

■始まりの話―アリス誕生


チャールズ・ラトウィッジ・ドッドソン≪アリス・リデルの肖像≫(複製)
From The New York Public Library


ジョン・テニエル『鏡の国のアリス』挿絵のための下絵 ≪握手してつかわそうではないか!≫
John Tenniel,”You may shake hands!”.The Rosenbach,Philadelphia

 

■アリスの物語―不思議の国の招待


チャールズ・サントーレ『不思議の国のアリス』第5章より ≪イモ虫からの忠告≫
ⓒ2017 Charles Santore


ヘレン・オクセンバリー『不思議の国のアリス』第7章より ≪へんなお茶会≫
ⓒHelen Oxenbury

 

■アートの国―世界が愛する永遠のアリス


エリック・カール≪チェシャネコいもむし≫
“Cheshire CAT-erpillar” created by Eric Carle,2018.Image reproduced with permission from the Eric Carle Studio.


草間彌生≪金魚鉢≫ 1984年 松本市美術館蔵

【お知らせ】

4月18日(土)から6月14日(日)まで開催を予定しておりました、「不思議の国のアリス展」は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止となりました。詳細は各HP、問合せ先にご確認ください。

▼詳しくはこちら

名古屋市博物館:http://www.museum.city.nagoya.jp/
展覧会公式サイト:http://www.alice2019-20.jp/

 

★これに伴い、展覧会ペアご招待券のプレゼントも中止となります。既にご応募いただいた方は、改めて他のプレゼントへのご応募をお願いいたします。

 


TOPIC❷

尺八で語る「明と暗」 5月10日(日) 開催
名古屋市能楽堂


尺八奏者の牧原一路さん

名古屋市には、尺八に人生を捧げたサラリーマン出身の虚無僧、牧原一路さんがいます。5月10日(日)は、名古屋市能楽堂で牧原さんが主宰する和楽器演奏グループ「一路会&姫ローズ」が、一休などをテーマにしたコンサートを開催。詩吟・語りでは表現力が卓越した沢田千鶴花さんや、実力派の若手尺八奏者2人も演奏するとのこと。シンセサイザーとの尺八のコラボも聞くことができます。

今回は、牧原さんを少しだけ紹介。

 

■人生は七転び八起き


虚無僧としての旅は続きます

1948年東京生まれ。幼い頃、虚無僧を家の前で見て憧れ、尺八を弾くように。中・高・大と慶応へ進学。高校では尺八クラブを作り、大学では邦楽クラブに所属しました。大学の時に、念願の虚無僧となり電車で行けるところまで行くという旅を経験。「もうダメだという時も、必ず誰かが助けてくれました。“虚無僧への布施は美徳”という風習が残っていたんですね」。
尺八は、都山(とざん)・琴古(きんこ)・明暗(めいあん)の各流派を習得。福沢諭吉の孫、堀井小ニ朗より9孔尺八を継承しました。大学卒業後は、千代田生命に入社。尺八は演奏し続け、セミプロとしても活躍していました。50歳の時にリストラ退職と離婚を同時に経験。単身赴任していた名古屋には、そのまま住み続けました。マスコミで「慶応大学出身のサラリーマンがリストラで虚無僧」と取り上げられるようになると演奏をするように。学生時代から一休を研究していることから、各地で「一休と尺八」をテーマに講演することも。国内外に活躍の場を広げています。牧原さんは「海外では尺八が人気。ジャズやロックなどが演奏されるんですよ。日本でも尺八の魅力をもっと伝えられたら」と話しています。

 

■名古屋市能楽堂でコンサートを開催


コンサートに出演する牧原さん

5月10日のコンサートには、実力派の演奏家がそろい、一休をテーマにした語りと演奏や、尺八とシンセサイザーのコラボも。牧原さんは「若手からベテランまで実力ある人ばかり。今回のコンサートが私としては集大成。尺八の魅力を堪能してほしい」と来訪を呼び掛けています。

 

【お知らせ】

名古屋市能楽堂で開催予定のコンサート尺八で語る「明と暗」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休館(5月10日(日)まで)に伴い、中止となりました。

 

▼コンサート情報はこちら

タイトル/尺八で語る「明と暗」
出演/和楽器演奏グループ「一路会&姫ローズ」

問合せ/一路会の牧原さんTEL 090-9663-9182

 

牧原さんについて、詳しくはこちらから。
https://www.komusou-ichiro.com/