毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)。国連が定めた日で、全世界でさまざまな取り組みが行われます。名古屋でも理解するためのイベントや映画の公開が予定されています。この機会に自閉症と向き合い、考えてみませんか?
カテゴリー: いいコト

時計店とパン屋のいい関係
タイトルを読んで「??」と思った人もいるでしょう。 時計屋「なのに」天然酵母の自家製「パン」をつくって販売しているお店があります。どんないい「関係」があるのでしょうか。

集って、笑って、「福よせ雛」
3月3日はひな祭り。皆さんのご家庭では、ひな人形を飾っていますか? 今回は、少し古くなったひな人形を使ったユニークな取り組みをご紹介。アクティブでユーモアたっぷりの人形たちを見に出かけませんか?

知って得する「税金控除の仕組み」
毎月の給与から引かれるさまざまな税金。最近は、新しい制度によって控除されることもあります。ファイナンシャルプランナーの桐山伸子さんに、税金の‟いろは“から最新事情まで解説してもらいます。 これまでの給与所得の控除対象といえば、交通費などの必要経費くらいでしたが、ここ数年で新しい控除・節税対象の仕組みができました。 利用者急増!「ふるさと納税」 特定の自治体に納税すると、 […]

「ジャイロトニック」でしなやかボディに
屋外スポーツをするには寒さが気になる時期。室内でできるエクササイズで、体をほぐして温まりたいですね。ヨガやダンスとは一味違う、名古屋では、まだそれほど広まっていない「ジャイロトニック」と「ジャイロキネシス」というエクササイズをご紹介します。 NY発、 ダンサーを中心に広まる 元バレーダンサーのジュウリ・ホバスさんが考案した米国・ニューヨーク生まれのエクササイズ。プロダンサーを中心に広 […]